日焼け止め化粧下地🌞 焼かない!崩れない! 春夏のおすすめ✨

だんだん暖かくなってきて、紫外線による肌へのダメージや、汗や湿気によるメイク崩れが気になる季節になってきました😢
今回は、これからの春夏にピッタリの、日焼け止め効果が高く、崩れにくい化粧下地を紹介していきます!
それぞれ特徴が違う下地を3つレビューしていくので、自分に合うものを見つけてみてください(*^-^*)
今回は、日焼け止めの少し詳しいお話も載せているので、「ちょっと難しい話だな」と感じる方は、目次から好きな項目に飛べるので、化粧下地の記事から読んでみてください🌟
Contents
日焼け止めってどう選んだらいい?
紫外線の種類 「UVA」と「UVB」

1月頃を過ぎると、気温はまだ寒くても、すでに少しずつ紫外線の量は増え始めており、6~8月頃にピークを迎えます。
日差しの弱い冬でも紫外線対策は必要で、日焼け止めは1年を通して日常使いするのがおすすめですが、夏はより強い日差しをブロックするための日焼け止めが必要となります。
肌に影響を及ぼす紫外線には2種類あり、「UVA」は主にしわやたるみの原因になりやすく、「UVB」はシミの原因になりやすいと言われています。
この2つの紫外線をブロックするためには、日焼け止めに必ず記載してある「SPA」と「PA」の数値が重要です!
「SPF」と「PA」

「SPF」は、しみの原因となるUVBをどのくらいの時間ブロックすることができるか、持続時間を表す数値。SPF1=約20分程度のため、SPF30であれば30倍の600分(10時間)となります。最大値はSPA50+。
「PA」は、たるみの原因となるUVAをブロックする効果の高さを表す数値。PA++++が最大値
日焼け止めを選択する際は、これらの数値を元に自分が使いたい用途によって選んでいきます♪
例えば、冬時期や室内で過ごす、短時間の外出の場合等、浴びる紫外線量が少ない場合は、SPF30前後。
夏の日差しが強い時の外出、レジャー等の浴びる紫外線量が多い場合は、SPF50前後。というような感じです(*^-^*)

ただ、これらの数値は、適量をムラなく塗った場合に期待される効果。
塗っている日焼け止めの厚さが半分になると、紫外線を約10倍も多く肌に通してしまうといわれています。
また、汗や摩擦等で崩れると紫外線効果は落ちてしまうので、実際には表示される値よりも紫外線対策効果が低くなっている可能性が高いです。
長時間外で過ごす場合や、汗や摩擦などで落ちやすい環境にいる場合は、できるだけこまめに日焼け止めを塗り直すことがおすすめ✨
メイクの場合は、化粧下地を途中で塗りなおすことは難しいので、上から紫外線効果のあるパウダー等を乗せるのが一番実用的だと思います!
「紫外線吸収剤」と「紫外線散乱剤」

紫外線対策のできる成分は2つに分類され、「紫外線吸収剤」と「紫外線散乱剤」に分けられます!
紫外線効果の高い日焼け止めは「紫外線吸収剤」という成分が配合されていることが多いです。敏感肌でなければ問題のない成分ではありますが、比較的肌負担の大きい成分。
紫外線があたった肌表面で化学反応を起こす際に肌の刺激となりやすく、赤みやひりつき、アレルギーの原因となることもあります。
汗や水に強いことが多く、紫外線対策上は良い性質ですが、落としにくく肌に残りやすいため、クレンジングを使用したり、念入りにボディウォッシュで洗う等、注意が必要。
「紫外線散乱剤」は肌表面で紫外線を跳ね返すことで効果を発揮するので、肌への刺激になりにくく優しい成分であるという長所があります。
一方で、紫外線吸収剤に比べて高い紫外線効果を得にくかったり、落ちやすいことが多いので、こまめな塗りなおしが必要になり手間になることもあります。
また、散乱剤は肌を乾燥させやすいので、スキンケアを事前にしっかりしておくことが重要になります。
今回の化粧下地を選んだ基準
ここまでは、ちょっと専門的で難しいお話でした(^^;)
日焼け止め選びに困ったときには、自分がどんなシーンで使いたいのかをイメージして、「日焼け止めの効果の高さ」「肌への負担」「崩れにくさ」などを考慮して、自分の肌に合うもの、自分が使いやすいものを選んでいけばいいと思います♪
今回ズボラちゃんが選んだのは、この3つ!
①仕込んでおくことで、そのあとのメイクが崩れにくくなる下地
②日焼け止め効果が高いのに肌に優しく崩れにくい下地
③高いUV効果がありながら敏感肌さんにおすすめできる下地
美白効果成分入り✨ 絶対崩れない下地!

キス マットシフォン UVホワイトニングベースN
キス マットシフォンUVホワイトニングベースN02ナチュラル
この下地は、「崩れない下地」でとても有名! ベースメイクの一番最初に使うことで、その上のメイクを崩れにくくしてくれます😊 美白有効成分の「プラセンタエキス」が配合されており、この下地は「医薬部外品」に分類されるため、有効成分が一定の濃度しっかり含まれていることを認められている商品です! まさに夏にピッタリのアイテム!! 紫外線吸収剤不使用なので、敏感肌にも優しい処方✨ SPF26+PA++と紫外線対策効果は穏やかなので、紫外線を沢山浴びる日は、この上から効果の高い日焼け止めやメイクをすることで、崩れにくくすることができます♪

肌の上で伸ばすときはしっとり感があるのに、伸ばすと、さらふわマット肌に仕上げてくれる♡ 個人的には乾燥する感じはしませんが、もし乾燥が気になる場合は、事前のスキンケアでしっかり保湿するか、崩れやすい箇所に部分使いするのがおすすめ! 色は明るいベージュと自然なベージュの2色展開で、ズボラちゃんは「02ナチュラル」の色味を使用。ベージュの色味が、肌を自然に整え綺麗にみせてくれます(*^-^*)

「紫外線対策」も「崩れにくさ」も1つで叶う!

ファミュ ウィーラブサン トーンアップUVクリーム
植物とミネラル由来の成分のみを使ったコスメやスキンケア製品を販売する韓国発の化粧品ブランド「FEMMUE」の化粧下地! なんと植物由来成分71.1%、ミネラル由来成分28.9%でできており、天然由来成分100%とのこと( ゚Д゚)! 紫外線散乱剤のみでSPF50 PA+++を実現し、しかも汗に強く崩れにくいという最強処方✨ 太陽さんさんの中に出ていくときは、この化粧下地が必須!!

白色の化粧下地で、肌に広げると、日焼け止めによくある被膜感を少し感じます。塗りにくい感じやべた付き、乾燥等は特に感じませんでした✨ ユーカリとジャスミンの香り、とのことですが、ズボラちゃんにはハーブのようないい香りに感じました♪ 色展開は1色のみで、肌を自然にトーンアップしてくれます(*^-^*) 迷ったらこれを塗っておけばよし! 持ちがいい反面、落としにくいので、首などの顔以外の箇所にこの下地を塗った際にも、しっかりクレンジングを使用することをおすすめします!

「敏感肌用」で日焼け止め効果も高い下地🌟
リペア&バランス スキンケアUVベース
こちらは、皮膚科専門医監修のもと、ゆらぎ敏感肌を改善するための化粧品を販売している「リペア&バランス」というブランドの化粧下地! アレルギーテストや48時間パッチテスト、ノンコメドジェニックテスト(ニキビになりにくいかのテスト)などの厳しいテストをクリアしている商品で、今回紹介した中では一番肌トラブルが起きにくく敏感肌に優しい処方✨ 紫外線吸収剤不使用なのに乾燥しにくく、SPF49 PA+++と高値! 季節の変わり目や花粉、マスク等で肌が荒れやすくなっている方にもおすすめの日焼け止め下地です(*^-^*)

まるでスキンケアのようにしっとりとした質感で、とても気持ちよく使えます♡ 伸びが良くて塗りやすい! 肌をトーンアップしつつプルン✨とした うるツヤ肌にしてくれる、潤い下地♪ 乾燥肌さんにはピッタリの質感ですが、サラッとした肌を好む方や、汗をかきやすい方等には、少し不向きな質感かもしれません。香りは、精油のすっきりとした香りがします♡ 個人的にはこの癒される香りが大好き!塗って香りが長時間残ることはありませんが、この香りが苦手な方もいるかもしれません。
白とピンクの2色展開で、ズボラちゃんは「トーンアップライト」の白色を使用しています! 肌が荒れているときや、肌を休ませたいときに使用することが多い下地です。石鹸落ちではありませんが、FEMMUE等と比べると落ちやすいので、あまりクレンジング等を使用しない首元等に使用しこまめに塗り直すのもおすすめ♪

まとめ
今回は、春夏におすすめの化粧下地を紹介しました✨ 自分の肌質や用途に合わせて最適なものを選ぶのは結構難しいですが、少しでも参考になれば幸いです(*^-^*) 気になったものがあれば、ぜひ試してみてください♪
崩れにくいメイクをお探しの方は、こちらの記事がおすすめ↓↓
簡単! 崩れない! 看護師メイク 「血色感」と「清潔感」を 夕方までキープ☆☆ – 看護師ズボラちゃんのメイク日記